ロヒアコープの
技能実習生送出事業
監理団体・受入企業の皆様へ
インド人の技能実習制度送出に関しましては、2017年10月17日、日本国法務省・外務省・厚生労働省とインド技能開発・起業促進省との間で技能実習に関する協力覚書(MOC)に署名がなされました。この二国間取決めに基づき認定送出機関が選定されることとなりました。
ロヒアコープは、2018年3月 23日にインド政府より外国人技能実習生送出機関として正式認定されました(http://www.otit.go.jp/soushutsu_kikan_list/ にてインドの認定送出機関リストをご確認いただけます)。
当社の技能実習生は、インド本社の技術者研修機関TTRC (TECHNICAL TRAINING & RESEARCH CENTRE)において日本の外国人技能実習制度に特化した日本語研修や実践的な実務スキル教育を受け、日本とインドの架け橋となる人材としての気概を持っております。
またインド本社と日本支社に日本人スタッフがおりますので、監理団体様・受入団体様のニーズに合わせた事前研修~実習終了後フォローまできめ細やかなサービスを提供させていただきます。
当社が優秀で安心な技能実習生を送り出せる理由
実習生として受け入れられるまで
全てのステップにおいて、きめ細やかなサポート、フォローをさせていただきますので、実習生受入が初めての企業様にもご安心いただけます。
実習生候補
エントリー
農業他様々な職種経験がある若者が集まります。
その中から当社独自の厳しいスクリーニング制度によりTTRC(当社研修センター)研修生が選抜されます。
当社研修センター(TTRC)での基礎事前研修
全寮制の研修センターで日本語、日本文化を専門講師から学びます。当社のこの「日本研修プログラム」はベテラン日本人ディレクターが監修、日本での職務、生活に役立つ実践的なプログラムですので、実習がよりスムーズに行えます。
全寮制のTTRCで実務中心の事前研修
受入対象職種に必要な知識・技能の事前研修を中心に、更に必要な日本での生活についての知識なども深めます。各生徒が学ぶ対象職種は、生徒の希望、学歴、職歴、性格など多角的に判断され、習得率など複数講師によるスクリーニングで最終候補が決定されます。
受入企業様独自にカスタマイズした実務研修プログラムがある場合は、基本的にこのタイミングでプログラムを実施いたします。
受入企業様
受入に必要な書類作成を開始
受入を決定されましたら、当社と連携しながら必要書類を作成していただき、監理団体に提出します。提出先、提出期限など当社がフォローさせていただきますので、初めての受入でもご心配いりません。
当社研修センター(TTRC)視察
当社研修センター(TTRC)での事前研修の様子をご視察いただけます。その際のインドビザ取得、宿泊、現地交通手段、通訳など滞在に必要なサポート全般ももちろん当社にご相談ください。
ご希望によりカスタマイズした実務研修プログラムをご提供
自社の受入職種に必要な知識・技能に合わたカスタマイズした事前研修をご希望の企業様にはご相談を承り、日本での技能実習にできる限りスムーズに入れるように研修いたします。
受入企業様による実習生候補の面接
受入を決定されましたら職種他ご希望の諸条件に合わせ、当社で実習生候補を最終スクリーニングいたします。受け入れ企業様には厳しいスクリーニングを経た候補の面接を行っていただきます(当社研修センター(TTRC)にて)
最終渡航準備
全ての準備を完了させ、日本へ。
最終渡航に必要な手続きは当社インド、日本の両スタッフが万全のフォローをいたします。
受入最終準備
決定した実習生を受入ていただき、実習開始となります。最終受入までに必要な手続きのフォローをさせていただきます。ご安心ください。
独自の技能実習生育成「日本研修プログラム」
自社研修センターを持ち人材育成経験と実績がある私たちは、技能実習生もより良い人材を送り出せる自信があります
全寮制の自社研修センター(TTRC)
自社研修センターのメリット
-
独自プログラムを常時収斂し質の高い授業を継続
-
企業ニーズに合わせ柔軟なカスタマイズプログラムの構築・実施
-
実習生候補の様子など素早くレスポンス可能
全寮制のメリット
-
性格、生活態度まで判断できる
-
実務で必要となる集団行動の訓練効果アップ
-
助け合い協力しあうことで研修成績アップ
日本語、日本文化を学ぶ「日本研修プログラム」
日本語事前研修
-
専門講師による講義
-
日本での生活や実務を想定した活きた日本語訓練
-
座学だけでなくロールプレイ形式など多様な訓練
日本文化事前研修
-
日本での生活に必要な日本文化研修
-
日本の生活習慣
-
日本の商慣習について
技能・実務事前研修(カスタマイズ研修)
幅広い分野の職種に対応
農業、建設、機械・金属、プラスチック成形他、幅広い職種の中から職務経験、受入機関様のご要望等を検討し、研修を行っております。
ご要望による研修内容のカスタマイズも可能です。